ギャラリー
クリスマス会
メリークリスマス🎄
今年も子どもたちが楽しみにしていたサンタさん🎅が保育園に来てくれました(*^^)v

お店屋さんごっこ
お店屋さんごっこをしました
毎年恒例のお店屋さんごっこ
年々品物のクオリティーが上がってきてるように思うのは親の欲目でしょうか(^-^;

おまつりごっこ
つるまる版妙見祭
自粛が広がる中、八代の大イベントの妙見祭も中止となってしまいました。
なんとか子どもたちには八代を、いや日本を代表するお祭りの雰囲気だけでも味わってもらいたいと、お祭りごっこを開催しました(^^)/

お芋掘り
今年もお芋掘りできました~!(^^)!
YKK APさんのご招待を頂き、年長児つる組さんが、お芋掘りに行ってきました\(^o^)/
10年以上続いているこの企画。毎年ご招待が来るのを楽しみにしています。
毎年のことながら、芋掘りの日はお天気に恵まれ(きっと
YKKさんに晴男がいるに違いない!)ぽかぽか陽気の中で楽しくお芋掘りができました。

第49回つるまる保育園運動会
笑顔と元気 みんなに届け‼
第49回つるまる保育園運動会を開催しました(*^^)v
今年はコロナウイルスの影響により、例年とは違った形での運動会となりましたが、今年の運動会スローガン
『笑顔と元気 みんなに届け‼』に負けない子どもたちの笑顔あふれる運動会となりました。
密を避けるための2部構成並びに人数制限において、保護者の皆様のご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございました。

サファリパークごっこ
自粛解除にはなったけど・・・
コロナウイルス感染予防により、全国で自粛要請となり、
学校などでは休校措置がとられる中、保育園は十分に感染予防対策をとり、子どもたちの安全を第一に考えながら、保育を行ってきました。幸い私たちの住む八代市では感染者はゼロ!6月からは全国的に自粛解除となり、少しずつ日常を取り戻しつつあります。
ただ、まだまだ気を引き締めて感染予防に努めていかなければならないと思っています。
毎年恒例のバス遠足も、中止せざるを得ない状況の中、少しでも子どもたちに楽しんでもらえないかと、期間限定のサファリパークを開園しました。手作りサファリパークは予想以上に盛況でした(*^^)v

生活発表会
2月8日土曜日に2部形式で生活発表会を行いました。
たくさんのお客様を前に緊張した顔のこどもたち。
保護者の方々の温かいまなざしに見守られ安心したのか、練習の時以上の発表が出来ていたように感じられました。
たくさんの拍手・笑顔、本当にありがとうございました。
また、保護者役員の皆様には、朝早くからの準備、駐車場整理、舞台設定等々お手伝い頂き大変お世話になりました。ありがとうございました。

節分
豆まきしました!!
2月3日 節分の日に豆まきをしました(*^^)v
「いじわる鬼」「泣き虫鬼」「おこりんぼ鬼」「甘えんぼ鬼」
「わすれんぼ鬼」「わがまま鬼」「よわむし鬼」
「くいしんぼう鬼」「ゲーム鬼」
たくさんの鬼を退治していました(#^^#)

もちつき大会をしました!!
令和最初のおもちつき
毎年恒例のおもちつきを先週の土曜日12月7日に行いました。
お天気にも恵まれ、心配していた風もなく、子ども達・保護者の方々と和気あいあい、楽しいおもちつきができました(^^♪
事前の準備から当日のお手伝い等保護者の方々には大変お世話になりました。

お店屋さんごっこをしました
子どもたちで作ったお菓子やおもちゃ、パンにアクセサリー、持ち帰り専門のレストラン等々たくさんのお店が並び、買い物客や売り子さんになって活気あるつるまるマーケットが開店しました(^_-)-☆
